2024年1月28日日曜日

大学情報通信 2024/01/28

【政策動向】

★高等教育の在り方に関する特別部会(第2回)配付資料|文部科学省

https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/053/siryo/1422495_00002.html


【大学経営】

★星美学園短期大学学生募集停止のお知らせ|星美学園短期大学

https://www.c.seibi.ac.jp/suspension/

★【寄稿】学校法人の経営改善計画 今後に向けた作成の要点/日本私立学校振興・共済事業団 私学経営情報センター経営支援室長 三島木 武|リクルート進学総研

https://souken.shingakunet.com/higher/2024/01/post-3367.html


【新構想】

★宇都宮大、データサイエンスと経営を一体的に学ぶ新学部|日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC231FH0T20C24A1000000/

★千葉科学大学 “公立大学”移行の検討 「当面見合わせ」方針 委員会を開催できず なぜ?背景は?|NHK

https://www.nhk.or.jp/shutoken/chiba/article/018/61/


【研究】

★我が国に誇り高き「国立大学」を〜自己決定権の確保|野依センター長室から|研究開発戦略センター(CRDS)

https://www.jst.go.jp/crds/column/director-general-room/column61.html


【学生募集、入試】

★地域差ってあるの? 高卒生の「現役進学率」「就職率」を探ってみた:データに隠された真実|ITmedia ビジネスオンライン

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2401/25/news003.html

★「総合型へ入試をシフト」 東北大総長が語る改革、25年後の姿|朝日新聞

https://www.asahi.com/articles/ASS1R6FQ3S1RUTIL048.html

★筑波大学長「入試は面接と論文中心に」 背景に留学生と少子化|朝日新聞

https://www.asahi.com/articles/ASS1R6DKHS1RUTIL046.html

★【大学受験2024】河合塾、入試難易予想ランキング表1月版<私立文系>|リセマム

https://resemom.jp/article/2024/01/25/75599.html


【図書館】

★国立大学図書館協会、シンポジウム「オープンサイエンス時代の大学図書館員像:これからの<人材>構築にむけて」の動画・資料を公開|カレントアウェアネス・ポータル

https://current.ndl.go.jp/car/209412


【連携】

★OISTと東北大学が包括的な連携・協力に関する覚書... |東北大学

https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2024/01/oist.html


【ガバナンス】

★「飛騨学園」学校法人の金を私的流用で理事長を解任 高山市|NHK

https://www3.nhk.or.jp/lnews/gifu/20240122/3080012842.html

★学校法人の運営資金を私的流用、理事長を解任…総額については「回答を差し控える」(読売新聞オンライン)|Yahoo!ニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/acd18a36f05a3e12b88b09a782404b3474b384b9


【働き方、業務効率化】

★マッキンゼー流「仕事ができる人」のストレスマネジメント法。悩みは○○としてとらえる|STUDY HACKER

https://studyhacker.net/professional-stress-management

★仕事のパフォーマンスが安定していい人になるために。自分にぴったりの「心が整う方法」を探してみた|STUDY HACKER

https://studyhacker.net/calms-the-mind

★ウェルビーイングとは?意味や定義から、ビジネス・経営先進事例、社会・経済・教育との関わりまで【簡単にわかる解説】|ハフポスト NEWS

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_659e5f12e4b075f4cfd468f0


2024年1月27日土曜日

あせりの週末ラン

終日曇天、とても寒い一日でした。

今シーズン2回目となるレース本番まであとひと月。

ここ1週間、残業続きで全く走れていなかったあせりもあり、いきなりノルマの30キロのロングラン。後半は想定どおりヘロヘロでした。

とりあえず、信号待ち以外は走り続けたので及第点。

帰宅後の酎ハイは変わらず堪能できました。


ららぽーと福岡とガンダム


博多駅


QUEEN BEETLE 博多-韓国プサン


QUEEN BEETLE 博多-韓国プサン


ベイサイドプレイス博多と博多ポートタワー

2024年1月21日日曜日

大学情報通信 2024/01/21

【政策動向】

★改正私立学校法施行に向けた準備・手続|文部科学省.pdf

https://www.mext.go.jp/content/20231225-mxt_sigakugy-000021776-5.pdf

★改正私立学校法に基づく寄附行為変更認可申請(令和6年7月以降受付)について(文部科学大臣所轄学校法人)|文部科学省

https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiritsu/mext_00002.html


【大学経営】

★カレッジマネジメント【239】Jan.-Mar.2024「理事長の視界から考える 法人経営の課題」|リクルート進学総研

https://souken.shingakunet.com/publication/collegemanagement/239jan-mar2024.html

★「理事長調査」吉武博通・和田由里恵|リクルート進学総研

https://souken.shingakunet.com/higher/2024/01/post-3359.html


【学生】

★私立大学の2023年度初年度納付金、2年前より0.4%減|大学ジャーナルオンライン

https://univ-journal.jp/241529/

(関連)私立大学等の令和5年度入学者に係る学生納付金等調査結果について|文部科学省

https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shinkou/07021403/1412031_00005.htm

★「奨学金とバイトで…」 上がり続ける進学費用、大学受験生の思い|毎日新聞

https://mainichi.jp/articles/20240114/k00/00m/040/132000c

★大学1、2年生のキャリア意識 方向性が決まっている人はどれくらい?|ITmedia

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2401/19/news058.html


【スタートアップ】

★大学発の新興企業を育成支援、文科省が9地域の産学官共同体を選出…最長3年・6000万円まで|読売新聞

https://www.yomiuri.co.jp/science/20240112-OYT1T50201/


【学生募集、入試】

★高校生は自分らしい進路を実現できているか|リクルート進学総研

https://souken.shingakunet.com/higher/2024/01/post-3360.html

★「鉄扉」の奥で2年間、家族にも口外禁止 大学入学「共通テスト」難行苦行の作成秘話|産経ニュース

https://www.sankei.com/article/20240112-VNT4YVLGDBPG7HS7ZT65AIZ7F4/?outputType=theme_nyushi


【働き方、業務効率化】

★組織文化とは? 定義や構成要素、企業事例を紹介|PHP人材開発

https://hrd.php.co.jp/hr-strategy/od/post-1349.php

★企業文化とは? 重要性や事例、醸成に必要な要素を解説|PHP人材開発

https://hrd.php.co.jp/hr-strategy/od/post-1348.php


2024年1月20日土曜日

雨天の節分ラン

今日は終日雨。予報どおりでありましたが、ここ数日走っていないあせりもあり、思い切って週末ランに出動。

ウインドブレーカー上下とシューズに、撥水スプレーをたっぷり施すも付け焼刃。4時間近くも走っていれば、雨水も次第にしみ込んできて、雨水と汗をしっかり吸い込んだウエアが重いこと。しかも寒い。なかなか経験できない難行ランでございました。しかし本番は雨天決行ですので予行練習にはなったかと。

今日のターゲットは、博多祇園山笠が奉納される神社で有名な「櫛田神社」。この時期、来る節分に合わせ、日本一大きな「おたふく面」が設置されており、毎年お参りし「くぐって」います。またレトロなアーケード街(川端通商店街)も堪能できました。

今日は、どこに行っても、人気がなく、走りやすい静かな週末ランでした。しかし久々のロングラン(ノルマは未達成)でヘロヘロ状態でありました。明日休養日があってよかったです。


櫛田神社 正面


櫛田神社 北神門


櫛田神社 南神門


櫛田神社 拝殿


博多祇園山笠


川端通商店街 入口


川端通商店街 提灯屋さん




川端通商店街 仏具店 数店あります


川端通商店街 ハンコ屋さん


川端通商店街 ぜんざい屋さん


川端通商店街 帽子屋さん 軒を連ねています


川端通商店街 野菜屋さん


中州


大濠公園


天神 福岡市赤煉瓦文化館(旧日本生命九州支店)


中州 一蘭 本社総本店


中州 博多座(正面) 福岡アジア美術館(手前黄色建物)

記事紹介|上書き

あの失敗があったから、今の自分がある、と思えることは多い。

過去の「嫌なこと」「つらかったこと」「ひどいできごと」が、あったからこそ、今の幸せな自分がいる、と。

今が幸せだと思える人は、過去の思い出も、幸せなことに書き変えられる。

反対に、今、不幸せだと思っている人は、過去のあの「ひどいこと」があったから、今も不幸せなんだと思ってしまう。

つまり、見方が「幸せのメガネ」で見るか「不幸のメガネ」で見るかによる、ということだ。

「幸せのメガネ」で見ている人は、日常の現象の中に「幸せ」を見つけることができる。

毎日、マスコミがひどいニュースを流しても、その中から「幸せ」を探すことができる。

そして、過去も「幸せメガネ」で見ることができる。

「過去は変えられる」という言葉を胸に刻みたい。

記事:過去は変えられる|人の心に灯をともす 

記事紹介|変化することをやめた人から老人になる。

変化することをやめた人から、老人になる。

現状維持をよしとして、コンフォートゾーンから抜け出さない人だ。

ただでさえ、年を重ねれば、あらゆることが面倒になり、出不精(でぶしょう)になったり、行動が鈍(にぶ)くなる。

ほうっておけば、何事も億劫(おっくう)になり、変えることをしなくなる。

現状維持の姿勢になるということだ。

だからこそ必要なのが、年をとるごとに「変わること」を意識すること。

若い頃の数倍の速さで物事を処理する気持ちを持って、「メールの返信」や「お礼」「雑事の処理」を瞬間で終わるようにする。

そのことが、変化することをためらうバリアを取り去ることにつながる。

いくつになっても、変化し続ける人でありたい。

記事:年をとればとるほど、変化する|人の心に灯をともす 

記事紹介|運は遠いところからやってくる

「好きな頼まれごと」ばかりやっている人は、思ってもみないような良き偶然が発生しにくい。

「好きな頼まれごと」は自分の想像の範囲内の出来事が起こるからだ。

反対に、「好きではない頼まれごと」は、自分の想像外の良き偶然が起こりやすい。

好きではないこととは、いままで考えたことがないこと、苦手なこと、避けていたこと、イヤなこと。

萩本欽一さんは「イヤなほうから幸運の矢が飛んでくる」という。

それは別の言い方をすると「運は遠いところからやってくる」。

『近い』ところは、「手っ取り早い」、「効率的」、「表面的」、「すぐ儲かりそう」、そして「好きなこと」…。

『遠い』ところは、「時間がかかる」、「非効率」、「本質的」、「すぐには儲からない」、そして「好きでもないこと」…。

だからこそ、「遠い」という、面倒で、手がかかって、非効率で、「好きでもない」ところに運が眠っている。

「近い」ところは、一時的にはうまくいくように見えても、結局はその場限りでダメになる。

「遠い」ところは、「好きでもない頼まれごと」。

「好きでもない頼まれごと」を、「ヤッター」と、ニコニコ笑って引き受ける人でありたい。

記事:好きでもない頼まれごとが運を呼ぶ|人の心に灯をともす 

記事紹介|昨日の自分に勝負してみる

群を抜く方法は、

当たり前の仕事を、

当たり前ではない情熱で行うことである。

デイビッド・レターマン


大きなことを成し遂げようと思ったら、目の前にある小さなことを大事にすること。

面白くなさそうな仕事も、面白いやり方に自らしてしまうこと。

昨日と同じ仕事内容なら、昨日の自分に勝負してみる。

最初は環境に影響を受けつつも、そのうち、自らの影響で環境を変えていくことができるようになることでしょう。

そのためには情熱と信念を持って取り組むことが必要ですね。

記事:群を抜く|今日の言葉 

記事紹介|「できない」を問う人は「できる」ことの尊さと感動を知っている

努力し苦労した人は「どうしたらできる?」とは言わない。

かわりに「どうしてできない?」と問う。

どうしてできないか。

この問いから何と豊穣な世界が広がることだろう。

「できない」を問う人は、「できる」ことの尊さと感動を知っている。

阿部公彦(英文学者)


この言葉の背景に、

『「どうしたら英語ができるようになりますか?」

「どうしたらできるように・・・?」と問う人は、何かをやった形跡がない。

あるのは「ある朝目覚めたら、魔法のように英語がしゃべれる(かもしれない)」との夢だ』

という前置きがありました。

とにかくやってみることの大切さを阿部氏は説かれています。

「どうしてできない?」を自らに問うことは、具体的に自分の行動を改善することに繋がる。

ちょっとした言葉遣いの差に、自分の未来の差が生まれますね。

記事:できない|今日の言葉 

2024年1月14日日曜日

元気をもらった全国都道府県対抗女子駅伝

好天に恵まれた週末でした(全国的ではありませんが)。

昨日は法事で帰省し何もできなかったため、今日は朝から仕事と家事に専念。

ロングランをこの週末のノルマとしていましたが、時間がなくなってしまい、夕方明るいうちに、気分転換を兼ねて近くの福岡城址周辺を走りました。

さて、お昼過ぎから、アイロンがけをしながら、新春の京都で女性ランナーがたすきをつなぐ「全国都道府県対抗女子駅伝」を観戦しました。

NHKの記事を参照しますと、

結果は、宮城県がアンカー区間の9区で逆転し、なんと29年ぶりの優勝。2位は京都府、3位は広島県でした。

ちなみに、私が暮らしたことのある九州の県の結果は、福岡県:8位(見事入賞)、熊本県:13位、宮崎県:26位、大分県:27位でした。

この駅伝は、マラソンと同じ距離のコースで争われ、中学生から社会人までの9人のランナーがたすきをつなぎます。

見どころは、能登半島地震の被災地、石川県チーム。無事、エントリー選手を変更せず予定どおり大会に参加できたそうです。

また、今年夏のパリオリンピックのマラソン代表に内定している鈴木優花選手が秋田県のアンカーとして出走。昨年、女子5千メートルで日本新記録をマークし、世界選手権で8位に入賞した兵庫県の田中希実選手の出場。さらには、昨年の全国女子駅伝で中学生の区間となる3区で区間新記録をマークした岡山のドルーリー朱瑛里(しぇり)選手が高校1年生となり、田中選手と同じ2区を走るといったところでした。

1区では、石川県の五島莉乃選手が、区間新まであと10秒に迫る走りで区間賞を獲得しました。走り終えた後のインタビューでは、目に涙を浮かべながら「レース中、沿道でたくさんの人から『石川、頑張れ』という声が聞こえた。走っていながら胸がいっぱいだった。みなさんたくさんの応援ありがとうございました。石川県の皆さまに少しでも、私たちの走りが届いているとうれしい。みんなで最後まで笑顔でたすきをつないで、この思いが石川県にも届くように、ゴールを迎えたい」と、話していました。

競技場周辺では被災地への募金活動も行われていたそうです。オリンピックの女子マラソンで2大会連続のメダルを獲得した有森裕子さんらが「大会応援とともに能登半島救済募金にもご協力お願いいたします」などと支援を呼びかけていたとのことです。

2区では、兵庫県の田中希実選手が、19人を抜いてトップに立ち区間記録まであと4秒に迫る走りで区間賞を獲得しました。

それにしても、この「都道府県対抗駅伝」は、中学生から実業団に至る幅広い年齢層の選手が、郷土愛という強い絆で結びついたワンチームとして闘うため、高校駅伝、大学駅伝、実業団駅伝とは異なった趣があります。

とりわけ今回は、能登半島地震直後ということもあり、北陸地方のみなさまには、選手のがんばりが大きな応援のメッセージになったのではないか、そうあってほしいと願いながら目頭が熱くなった大会でありました。


黒田如水公御鷹屋敷跡(福岡市舞鶴公園牡丹芍薬園内)


福岡城 潮見櫓


お堀からみる福岡城潮見櫓


大濠公園 遠くに見えるのは油山


大濠公園 中央は浮見堂

2024年1月13日土曜日

法事帰省

今日は法事(母七回忌・父三回忌)のため、弾丸(日帰り)帰省。終日暖かい一日で幸いでした。

高速道路を使って片道5時間、寺参り・墓参りに2時間、帰路同様に5時間というハードスケジュール。

いつもながら故郷の遠さを思い知らされますが、それでも子どもの頃から親しんだ故郷の海を眺めると、なぜか心が落ち着きます。

海を見ながら、能登半島地震を思い出しました。「南海トラフ巨大地震」が想定されています。高齢化の進んだ故郷のみなさんの安全・安心を心から願うばかりです。


法事を営んだお寺のお堂


お寺からみる故郷の海


お寺にあった「素敵な言葉」

2024年1月8日月曜日

祝・成人のラン

今日は明日からの仕事に備えてまったりと過ごす予定でしたが、あまりにも天気が素晴らしかったので、気分転換を兼ねて大好きな百道浜ベイエリアへラン。

今日は日本の「成人の日」。これからの世界の将来を担う多くの若者に、平和と幸福がいつまでも続きますようにと祈りながら走りました。


ヒルトン福岡シーホーク


福岡市博物館


福岡市総合図書館


福岡タワー


シーサイドももち海浜公園 糸島方面を望む


Marizon | シーサイドももちウォーターフロント施設


シーサイドももち海浜公園 ももち浜


シーサイドももち海浜公園 ももち浜

2024年1月6日土曜日

Happy New Year ラン

新年最初の週末ラン。

初詣を兼ねて筥崎宮折り返しのコースを設定。幸い、さほど混雑もなくスムーズにお参りすることができました。

年始早々に溜まった仕事のストレスを解消するために、くたくたになりたい思いも手伝って、予想外のロングランとなりました。

帰路、博多港に立ち寄ったところ、タイミングよく「福岡市消防出初式」に遭遇。

あとで調べてみると、4年ぶりにマリンメッセ福岡に市内の消防関係者が一同に会しての消防出初式が行われたとのこと。また、出初式には、日頃から地域防災に取り組んでいただいている市民ボランティア、消防団員、消防職員、そして消防少年団員の皆さんが参加したとのこと。安心安全に過ごせる街づくりを進めている関係者の皆様に心から感謝申し上げます。

元日には、能登半島地震が発生しました。福岡市水道局の給水車と職員は能登町役場に辿り着いて活動していただいているようです。くれぐれも安全と健康管理に気をつけて被災者の方々の支援を行っていただきたいと願っております。


筥崎宮 趣のある裏門


筥崎宮 裏手


筥崎宮 横手


筥崎宮 正面


筥崎宮 正面鳥居


筥崎宮 参道の出店


博多港


博多港 久々に見る大型客船


福岡市消防局による出初式(放水)


放水している消防車


子ども達を乗せたはしご車


子ども達を乗せて周回する消防車


マリンメッセ福岡A館 01/08 福岡市成人式会場


PayPayドーム TREASURE(韓国アーティストグループ)のイベント開始前


福岡市科学館(福岡市六本松)