2022年12月28日水曜日

大学情報通信 2022/12/28

【組織改革】

★徳島大学、感染管理の認定看護師 教育課程を新設|日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC237Z30T21C22A2000000/

★大学・学校の統廃合とM&A|Business & Law

https://businessandlaw.jp/articles/a20221227-1/


【大学間連携】

★実践女子大と京都女子大、連携協定を締結|リシード

https://reseed.resemom.jp/article/2022/12/28/5342.html


【学生】

★2022年度の大学進学率、56.6%で過去最高を更新 沖縄県は5割超える|大学ジャーナルオンライン

https://univ-journal.jp/202175/


【実習】

★教育実習生から不正に金を徴収 中学校の校長、停職6カ月に 大阪|朝日新聞デジタル

https://www.asahi.com/articles/ASQDV5JY8QDVPTIL008.html


【研究】

★501億円基金創設、国際共同研究を推進する政府の本気度|ニュースイッチ

https://newswitch.jp/p/35106

★審議依頼「研究DXの推進-特にオープンサイエンス、データ利活用推進の視点から-に関する審議について」について、「回答」を公表しました|日本学術会議.pdf

https://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-25-k335.pdf

★政府の改革案は「日本学術会議の独立性侵害」 研究者らが反対声明|朝日新聞デジタル

https://www.asahi.com/articles/ASQDW64FVQDWUTIL02J.html


【産学連携】

★国際医療福祉大学×カルディオインテリジェンス、AI医療機器の開発へ業務提携契約|ICT教育ニュース

https://ict-enews.net/2022/12/27cardio-i/

★中央大学の産学官連携に特化したサイト「+C(プラスシー)」開設1周年|ICT教育ニュース

https://ict-enews.net/2022/12/27chuo-u/


【国際化】

★学生の国際化、AI教育に本腰 2023年度予算案、文部科学省分|大学ジャーナルオンライン

https://univ-journal.jp/202240/


【IR】

★情報誌「大学評価とIR」第15号|大学評価コンソーシアム

https://iir.ibaraki.ac.jp/jcache/index.php?page=lib015

★予算・人材が少ない小規模大学のための IR基盤とデータ分析基盤の作成|JST.pdf

https://www.jstage.jst.go.jp/article/mjir/11/0/11_86_15/_pdf/-char/ja


【監事】

★令和4年度学校法人監事研修会(全監事対象)|文部科学省

https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shinkou/07021403/007/1420538_00010.htm


【SDGs】

★大量廃棄を防げ!クリアファイルの回収・リサイクルに680社 |NHK

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221226/k10013934511000.html


【働き方、業務効率化】

★信頼獲得のカギは雑談にあった!部下を育てる雑談力を身に付けよう|働き方改革ラボ

https://workstyle.ricoh.co.jp/article/small-talk.html

★情報管理で業務効率化! ナレッジマネジメントの導入方法を解説|働き方改革ラボ

https://workstyle.ricoh.co.jp/article/information-stock.html

★自己紹介パワーポイントの作り方・3つのポイントを解説|ユニークで面白くする方法も紹介 - U-NOTE

https://u-note.me/note/71008

★パワーポイントのアニメーションの使い方は?同時出現や順番変更、削除する方法を紹介|U-NOTE

https://u-note.me/note/71006


【その他】

★追悼 2022年に亡くなった著名人|NHK

https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/2022/12/story/20221227/


2022年12月24日土曜日

大学情報通信 2022/12/24 🎄

【政策動向、予算】

★第7回 教育未来創造会議ワーキング・グループ 配付資料|内閣官房

https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kyouikumirai/sozo_mirai_wg/dai7/siryou.html

★「出世払い」型奨学金、年収300万から納付へ 修士で24年秋から|朝日新聞デジタル

https://www.asahi.com/articles/ASQDR6GCDQDRUTIL037.html

(関連)大学院段階の学生支援のための新たな制度に関する検討会議(第4回)配付資料|文部科学省

https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/120/siryo/mext_00002.html

★科学技術・学術審議会(第69回)配布資料|文部科学省

https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu0/shiryo/mext_00013.html

★令和5年度の経済見通しと経済財政運営の基本的態度(骨太の方針)|経済財政諮問会議 - 内閣府

https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2022/1222/agenda.html

★令和5年度予算(案)|文部科学省

https://www.mext.go.jp/a_menu/yosan/r01/1420672_00008.htm

★「科学技術イノベーション創造推進費に関する基本方針」の改正について|総合科学技術・イノベーション会議 - 内閣府

https://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/haihui065/haihu-065.html

★研究時間確保で指針 CSTIが有識者議員会合|科学新聞

https://sci-news.co.jp/topics/7328/

★デジタル田園都市国家構想総合戦略(令和4年12月23日閣議決定)|デジタル田園都市国家構想実現会議 - 内閣官房

https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digital_denen/index.html


【教育】

★愛媛大学、2025年度にも新学部「数理情報学環」|日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC191TN0Z11C22A2000000/

★社会人、受け入れたいが… リカレント教育、ニーズ把握などに課題|朝日新聞デジタル

https://www.asahi.com/articles/ASQDG5Q1CQCTUSPT00P.html

★神山まるごと高専、授業を担当する企業5社を公表|リシード

https://reseed.resemom.jp/article/2022/12/20/5270.html

★「学び方改革」国際視野で点検 石川秀夫氏|日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD287SU0Y2A121C2000000/


【学生支援】

★入学時からの大学生活に満足している学生の割合が大幅に増加-リクルート「2021年入学 大学2年生の大学生活等に関する調査」|キャリアの広場

https://www.riasec.co.jp/hiroba/archives/23397

★大学生の生活保護「慎重な検討を」 認めない方針継続 厚労省審議会|朝日新聞デジタル

https://www.asahi.com/articles/ASQDN5HWKQDNUTFL00V.html

★入らない大学に入学金、変だ 問われる受験の「常識」|朝日新聞デジタル

https://www.asahi.com/articles/ASP835RHGP7VUTIL04M.html

★今の大学3年生、「対人スキル」低め…コロナ禍で授業やサークル制限の影響(読売新聞オンライン)|Yahoo!ニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/ec32909777fc301599832da4657db87dab299c56

★大学で食料品配布、学生目線の品ぞろえ好評 国際教養大、有志が立案|朝日新聞デジタル

https://www.asahi.com/articles/ASQDG76ZFQD7ULUC01V.html

★令和4年12月17日からの大雪による災害により被害を受けた学生等への支援策について|JASSO

https://www.jasso.go.jp/about/press/jp2022122001.html

★学生の内定先貼り出す 愛媛大教授「コミュニケーションのつもりだった」謝罪(あいテレビ)|Yahoo!ニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/0713f7bbafa255a4292a2f29afd28cff1a7dbfd4


【就職】

★国立大の教員就職率トップ「大分」83.3%…全体1.7pt増|リシード

https://reseed.resemom.jp/article/2022/12/19/5262.html

★「ばれなければ大丈夫」 就活替え玉、更に学生2人を容疑で書類送検(毎日新聞)|Yahoo!ニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/9eaf7351e3afe354c71830f972ec7e97ac0ef565


【研究】

★大学10兆円ファンド、どんな制度? 巨額支援の公募開始|日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE211SR0R21C22A2000000/

(関連)国際卓越研究大学制度について|文部科学省

https://www.mext.go.jp/a_menu/kagaku/daigakukenkyuryoku/kokusaitakuetsu_koubo.html

★名古屋大学、若手研究者に年収3000万円も 上限適用せず|日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD2280D0S2A221C2000000/

★科学技術研究調査の結果|総務省統計局ホームページ

https://www.stat.go.jp/data/kagaku/kekka/index.html

★福井大研究チーム、論文掲載前の「査読」で不適切な行為 大学が認定|朝日新聞デジタル

https://www.asahi.com/articles/ASQDN4QBMQCSPLBJ007.html

★「こんなことが起こるのか」 国立大舞台に査読の「自作自演」の背景|朝日新聞デジタル

https://www.asahi.com/articles/ASQDR5X2NQDRPLBJ001.html

★「不適切な査読」文科省が学術会議に諮問へ 虐待研究計画は中止に|朝日新聞デジタル

https://www.asahi.com/articles/ASQDR5DS9QDRPLBJ00B.html


【地域連携】

★幼児教育・保育の向上で協定 都と東京大学の大学院:|日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC195370Z11C22A2000000/


【入試】

★一般選抜入試枠が減っていく!?大学が旧AO入試「総合型選抜」を選ぶ背景 |東洋経済education×ICT

https://toyokeizai.net/articles/-/638772

★大学入学共通テスト 不正対策で全国の大学に注意の呼びかけ |NHK

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221218/k10013926451000.html


【図書館】

★「転換契約」によるオープンアクセスの推進について|研究大学コンソーシアム

https://www.ruconsortium.jp/site/efforts/755.htm


【認証評価】

★第4期認証評価に向けた論点と課題のメモ|大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ

https://www.daigaku23.com/entry/2022/12/20/163438


【大学設置基準改正】

★大学の指導補助者はどう取り組むか〜検討事項と懸念事項〜 |大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ

https://www.daigaku23.com/entry/2022/12/21/140833


【FD・SD】

★【PD】2022年度SDPシリーズ(第2回)教職学協働による大学改革の奇跡|東北大学大学教育支援センター

https://www.ihe.tohoku.ac.jp/CPD/events/pd230218/

★第10回大会 資料|大学教務実践研究会

https://kyoumujissenn.com/news/727/


【大学経営】

★「データでみる私立大学経営」(令和4年度学校法人監事研修会)|文部科学省 - YouTube

https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=beFejcDCPtQ


【寄付金】

★ふるさと納税で学校へ寄付、文部科学省が事例集を作成|大学ジャーナルオンライン

https://univ-journal.jp/201007/

(関連)ふるさと納税を活用した学校法人に対する寄附について|文部科学省

★松山大学、遺贈で伊予銀行・愛媛銀行・三井住友信託銀行と協定|日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC194LH0Z11C22A2000000/


【働き方】

★教員処遇改善へ有識者が初会合 残業代の支払いなど巡り議論|毎日新聞

https://mainichi.jp/articles/20221220/k00/00m/040/325000c

★社長も社員も クボタが「さん」付け運動で変えたい「暗黙」のルール|朝日新聞デジタル

https://www.asahi.com/articles/ASQDP0460QCQPLFA00M.html


2022年12月17日土曜日

大学情報通信 2022/12/17

【設置】

★プラスアルファの複合視点を備えた学際的な学部・学科が続々誕生|ICT教育ニュース

https://ict-enews.net/2022/12/13univ-online/

★別府大、25年4月に看護学部新設へ 別府医療センターと連携、協定を締結|大分合同新聞

https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2022/12/16/JD0061938585


【教学マネジメント】

★教育改革調査~3ポリシーに基づく「教育の質向上」 の取り組みは不十分 |Between情報サイト

http://between.shinken-ad.co.jp/univ/2022/12/kyoikukaikaku.html


【教育】

★中央大学、デジタル技術活用の授業方法や実践例などをまとめたハンドブック作成|ICT教育ニュース

https://ict-enews.net/2022/12/14chuo-u-2/

★「オンライン授業がいい」と願う大学生の切実な事情「対面と選べるようにして」(高校生新聞オンライン)|Yahoo!ニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/83e90eac779b9b91da1029a669de12765a59c3ed

★関西大学、コロナ禍での遠隔授業等について学生・教員に調査|大学ジャーナルオンライン

https://univ-journal.jp/198871/


【学生支援】

★出世払い奨学金、修士で24年秋から 年収300万円返済開始で調整|日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE139C40T11C22A2000000/

★大学はぜいたく品か やっと手に入れた「普通」奪われた男性の思い|朝日新聞デジタル

https://www.asahi.com/articles/ASQD563JQQCYUTFL015.html

★学生団体支援チャリティイベントGiving Campaign 2022について|九州大学基金

https://kikin.kyushu-u.ac.jp/news/view.php?cId=1657&r_search=&mode=1&page=1

★九州大学アカデミックフェスティバル&ホームカミングデー2022 ~3年ぶりの対面開催~|九州大学

https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1867/

★神山まるごと高専、スカラーシップパートナーに富士通が参画|ICT教育ニュース

https://ict-enews.net/2022/12/14kamiyama/


【キャリア形成支援】

★「令和4年度キャリア教育推進連携シンポジウム」を開催します|文部科学省

https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/career/detail/mext_00009.html

★キャリア教育、46%が早期化 ジョブ型採用に備え|日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC284GD0Y2A121C2000000/

★大学全入時代へ、キャリアセンター奮闘 低学年から支援|日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC05A6W0V01C22A0000000/

★キャリア満足度「人・社会の役に立ち、人として成長するために働く」 =エン人材教育財団調べ=|ICT教育ニュース

https://ict-enews.net/2022/12/14en-hec/


【研究】

★大学の「研究力・競争力」が低下している根本理由|東洋経済オンライン

https://toyokeizai.net/articles/-/636922

★東大・早大・東北大・東工大…10大学が研究論文誌の転換契約で試験プロジェクトを始める狙い|ニュースイッチ

https://newswitch.jp/p/34962

★開かれた学術業界を実現し、研究者から生まれる「知」をイノベーションにつなげる学術系クラウドファンディングサイト「academist」|産学官連携ジャーナル

https://www.jst.go.jp/tt/journal/journal_contents/2022/12/2212-03_article.html


【知的財産】

★令和4年度【文部科学省主催勉強会】大学の強みを社会に活かす事業化×知財戦略 資料|文部科学省

https://www.mext.go.jp/a_menu/kagaku/platform/mext_00001.html

★東大、知的財産活動の開示へ着手 国内大学初 |東大新聞オンライン

https://www.todaishimbun.org/patent_20221210/


【産学官連携】

★社会課題の解決へ 企業と大学の連携団体が発足|日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC1636Z0W2A211C2000000/

★文科省「共創の場形成支援プログラム」、今年度の注目大学は?|ニュースイッチ

https://newswitch.jp/p/35059

★京都女子大×NECネッツエスアイ、「人材育成と教育研究」の包括的な連携に向け協定締結|ICT教育ニュース

https://ict-enews.net/2022/12/14nesic-2/

★東京藝術大学と三菱地所が連携協定、大手町・丸の内・有楽町エリアをアートで再構築|大学ジャーナルオンライン

https://univ-journal.jp/200571/


【地域貢献】

★伊都キャンパスツアー|九州大学

https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/university/facility/campus-visit/campus-tour/


【入試】

★カンニングに関わらないで 文科省が予備校などに通知 不正例も説明|朝日新聞デジタル

https://www.asahi.com/articles/ASQDJ6JY2QDJUTIL038.html

★不正受験に「あなたも関与するかも」…SNSでの解答依頼、文科省が注意呼びかけるチラシ|読売新聞オンライン

https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20221216-OYT1T50340/


【図書館】

★円安で購読料が負担に 千葉大学で電子版学術雑誌の購読中止へ|NHK

https://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20221216/1080019581.html


【SDGs】

★「サステイナブルキャンパス賞2022 大学運営・地域連携部門」を受賞しました|東海国立大学機構

https://www.thers.ac.jp/news/2022/12/2022.html

★地域に貢献する企業が利益を生み出す 東北最大級の老舗倉庫企業が取り組むポジティブ・インパクトとは|ニュースイッチ

https://newswitch.jp/p/34736


【広報】

★本学初となる「琉球大学統合報告書2022」を発行しました|琉球大学

https://www.u-ryukyu.ac.jp/news/40036/


【ブランディング】

★対談/大学ブランディング 今後の方向性|リクルート進学総研

https://souken.shingakunet.com/higher/2022/10/post-3304.html

★大学ブランド調査、新潟大学が甲信越地区で初のトップ 日経BPコンサルティング調査 |大学ジャーナルオンライン

https://univ-journal.jp/199115/


【寄附】

★受配者指定寄付金「寄付金事務の手引」を更新しました|私学事業団

https://www.shigaku.go.jp/s_kihu_gaiyo.htm

★東工大基金「2022年度 感謝の集い」開催|東京工業大学

https://www.titech.ac.jp/news/2022/065485

★東大基金寄付川柳コンテストの入賞作品が決定|東京大学

https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/articles/z0802_00030.html


【FD・SD】

★リカレント教育とは?リスキリングとの違いや、学び直したい分野・支援を紹介|U-NOTE

https://u-note.me/note/70995


【働き方、業務効率化】

★オフィスでコミュニケーションが取れていない人の6割が「職場で必要とされている実感がない」|@DIME アットダイム

https://dime.jp/genre/1515262/

★DX人材育成の1人あたり予算、1位は「10~50万円未満」=パーソルプロセス&テクノロジー調べ=|ICT教育ニュース

https://ict-enews.net/2022/12/14persol-pt/

★令和4年度上期職員業務改善表彰式 5チームが選ばれる|名城大学

https://www.meijo-u.ac.jp/news/detail_28175.html

★令和5年度事務局封筒への広告掲載の募集 |神戸大学

https://www.kobe-u.ac.jp/NEWS/info/2022_12_14_02.html

★モデル就業規則について|厚生労働省

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/zigyonushi/model/index.html

★Excelで日付を記録する際の、基本的なマナーとは?|NIKKEIリスキリング

https://style.nikkei.com/article/DGXZQOLM143400U2A111C2000000

★【エクセル時短】できる人はSUM関数を「入力しない」! 数値の合計はショートカットキーで求めよう|できるネット

https://dekiru.net/article/23606/

★Excelで「ピープルグラフ」、棒の代わりにピクトグラムで凝った表示に|日経クロステック

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00286/121200239/


2022年12月9日金曜日

大学情報通信 2022/12/09

【政策動向】

★中央教育審議会大学分科会大学振興部会(第7回)配付資料|文部科学省

議題

  1. 「出口における質保証」に関する審議
  2. 「学生保護の仕組みの整備」に関する審議
  3. その他

https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/051/siryo/1422495_00006.html

★データサイエンス領域の背景 解説動画|リクルート進学総研

https://souken.shingakunet.com/movie/2022/12/ds-1.html

★近年の学部学科設置状況 解説動画|リクルート進学総研

https://souken.shingakunet.com/movie/2022/12/ds-2.html

★成長分野をけん引する大学・高専の機能強化 改正独立行政法人大学改革支援・学位授与機構法|自由民主党

https://www.jimin.jp/news/information/204802.html


【補正予算】

★成長分野における即戦力人材輩出に向けたリカレント教育推進事業|文部科学省

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/manabinaoshi/mext_00005.html

★地域ニーズに応える産学官連携を通じたリカレント教育プラットフォーム構築支援事業|文部科学省

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/manabinaoshi/mext_00006.html

★リカレント教育の社会実装に向けた調査研究・普及啓発パッケージ事業|文部科学省

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/manabinaoshi/mext_00007.html


【大学経営】

★県と5つの市町 東北公益文科大の公立化へ議論活発化で合意|NHK

https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20221208/6020015942.html


【教育】

★デジタル投資、6割の大学増強 通信環境やサイバー対策|日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE143E20U2A111C2000000/

★西南学院大学とデロイト、データサイエンス教育で連携|日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC058IF0V01C22A2000000/

(関連)デロイト トーマツ グループとデータサイエンス教育に関する連携協定を締結しました|西南学院大学

https://www.seinan-gu.ac.jp/news/2022/14430.html

★九州工業大学、飯塚市、SAPジャパンとデジタル人材育成で協定|大学ジャーナルオンライン

https://univ-journal.jp/198331/

(関連)飯塚市、SAPジャパン、テクノスジャパン、九州工業大学、デジタル人材育成に関する連携協定を締結|九州工業大学

https://www.kyutech.ac.jp/whats-new/press/entry-9507.html

★熊本大学、半導体人材育成へ新組織を設置構想 2024年度スタートへ|大学ジャーナルオンライン

https://univ-journal.jp/198579/

★「半学半教」活用で全学共通科目に、慶応大のAI教育法|ニュースイッチ

https://newswitch.jp/p/34908

★「理系か文系か」ではない 変わる大学、学問を超えた連携|日経ビジネス電子版

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00517/120500002/


【学生支援】

★【2022年度】「関西学院大学 卒業生調査」の実施について(対象卒業年度の方のみ)|関西学院大学

https://www.kwansei.ac.jp/news/detail/4763

★「出世払い」奨学金に期待と懸念 大学ファンドには格差拡大不安|朝日新聞デジタル

https://www.asahi.com/articles/ASQD15JX9QCSUSPT00G.html

★大学生の生活保護、認めぬ方針継続 理由「一般世帯でもアルバイト」|朝日新聞デジタル

https://www.asahi.com/articles/ASQD563J6QCYUTFL016.html

★困窮家計支援は自治体義務 大学生の生活保護認めず|日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE06CRV0W2A201C2000000/

★「家に給料を入れるね」大学進学をあきらめる高校生も。物価高騰の深刻な影響 |ハフポスト

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_6386d832e4b0e4c7759835c9

★学生を対象とした食品支援「フードパントリーin山口大学2022」を実施しました|山口大学

https://www.yamaguchi-u.ac.jp/news/16939/index.html


【学生ボランティア】

★宮崎大学ボランティアサークル「びいだま」が文部科学大臣表彰|宮崎大学

http://www.miyazaki-u.ac.jp/newsrelease/student-info/post-915.html


【研究】

★博士学位授与の取消について|九州大学

https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/notices/view/2350/


【産学連携、起業家育成】

★広島大、ワクチン・医薬品の開発拠点に 人材育て製造施設を整備へ|朝日新聞デジタル

https://www.asahi.com/articles/ASQC96RZSQC9PLZU003.html

★藤田医科大、医療ツーリズムに本格参入 羽田に先端施設|日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD0767S0X01C22A2000000/

★WASEDA Startup Lounge スタートアップ創出を加速するラウンジが開設|早稲田大学

https://www.waseda.jp/top/news/86108


【地域連携・社会貢献】

★地方へのサテライトキャンパス設置等に関するマッチング支援ポータルサイト 地方創生×キャンパス|内閣府

https://www.chisou.go.jp/sousei/about/satellite-campus/about/index.html

★令和4年度 地域中核大学イノベーション創出環境強化事業 【採択大学構想調書】|内閣府

https://www8.cao.go.jp/cstp/daigaku/chiikichukaku_r4.html


【入試】

★共通テスト51万人出願 不正行為への注意呼びかけ|日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF068FC0W2A201C2000000/


【高大連携】

★首都圏の3大学が各地で高校教員との情報交換会を開催、接続強化を図る|Between情報サイト

http://between.shinken-ad.co.jp/hu/2022/12/kodaisetsuzoku.html


【図書館】

★大阪大学、光熱費高騰で図書館の開館時間短縮 年度末まで|大学ジャーナルオンライン

https://univ-journal.jp/198125/

(関連)光熱費高騰にかかる12月からの開館時間短縮について(再掲)|大阪大学附属図書館

https://www.library.osaka-u.ac.jp/news/20221130_common/

★学生選書イベント「福ぶくろ書店」3年ぶりの対面開催!|福山大学

https://www.fukuyama-u.ac.jp/blog/75819/

★ブックオフが「新時代の図書館」と言える深い理由|東洋経済オンライン

https://toyokeizai.net/articles/-/631847


【FD・SD】

★大学改革シンポジウム デジタル人材どう育てる|日本経済新聞

https://www.nikkei.com/live/event/EVT221026004

★ミカサ商事、教職員向け「絶対得する Google カレンダー活用術トップ3!」17日開催|ICT教育ニュース

https://ict-enews.net/2022/12/09mikasa/

★大学職員アカウントのTwitterフォロワー数ランキング|これでも大学職員のブログ

https://daigaku-syokuin.hatenablog.com/entry/2022/07/16/112839


【働き方、業務効率化】

★稟議書とは?書き方・テンプレート・決済を通すための5つのポイントを解説|U-NOTE

https://u-note.me/note/70993

★役職とは?役割や序列を一般企業・外資系企業・公務員別に紹介 |U-NOTE

https://u-note.me/note/70961

★誤字・脱字防止から攻撃メール対策まで、覚えておきたいメールテクニック|日経クロステック

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02275/120100003/

★年賀状廃止のお知らせ|帝塚山大学

https://www.tezukayama-u.ac.jp/news/2022/1208/


2022年12月4日日曜日

城址紅葉

 








福岡国際マラソン2022

 


























記事紹介|一喜一憂しない

嫉妬も、不満も、グチも、すべては他人との比較から生まれる。

しかし、情報化社会はどんどん進み、SNSなどで他人の情報は瞬時にわかるようになり、比較することはますます増えている。

たとえば友人が、「海外旅行に行って楽しんでいる」「おいしそうな料理を食べている」「たくさんの友達とワイワイしている」「イベントに参加している」等々。

比較しない唯一の方法は、ボーっとすることであり、力を抜いて生きること。

つまり、鈍(にぶ)くなることだ。

それは…

時に、間が抜けていたり、不器用だったり、バカになれたり、茫洋(ぼうよう)としてつかみどころがなかったり、と自分を飾ることをしない。

鋭(するど)すぎる人は、人から好かれない。

すぐに、人と比較して、イライラしたり、ピリピリしたりしてしまうからだ。

それは、「閑古錐(かんこすい)」という禅の言葉と同じ。

閑古錐とは、古くて先がまるくなり、使えなくなった錐(きり)のこと。

禅では、真の修行者のことを閑古錐という。

俗に「人間がまるくなる」などというが、破天荒(はてんこう)だった人が老境にさしかかり、穏やかな熟年になっていくことがある。

穏やかなのに迫力さえ感じさせる、閑古錐の円熟味。

他と比較をせず、評価に一喜一憂しない人…

閑古錐の円熟味をめざしたい。

(出典)老子哲学は「所詮、物事は相対的」|人の心に灯をともす

2022年12月3日土曜日

大学情報通信 2022/12/03

【予算】

★令和5年度予算の編成等に関する建議|財務省

https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20221129/index.html

★補正予算(第2号) は、案のとおり成立いたしました|文部科学省

https://www.mext.go.jp/a_menu/yosan/r01/1420672_00003.htm


【大学設置基準改正】

★教育課程等に係る特例制度説明会動画|文部科学省-YouTube

https://www.youtube.com/watch?v=PDpOBNaPK0k&t=2263s


【教学改革】

★科目ナンバリング、ルーブリックなどで進展-文部科学省「大学における教育内容等の改革状況について(令和2年度)」|キャリアの広場

https://www.riasec.co.jp/hiroba/archives/23330

★名古屋市立大医学部が再編へ 看護学部を統合、学科新設も(毎日新聞)|Yahoo!ニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/424c684d35634bbe59b0b91e82cff3ac4b1e47e7

★熊本大が半導体業界の人材育成目指し新学部組織 2024年から|朝日新聞デジタル

https://www.asahi.com/articles/ASQCZ5GKMQCZTLVB006.html

(関連)令和6年4月新学部組織(情報融合学環(仮称)(学部等連係課程)/工学部半導体デバイス工学課程(仮称))の開設を計画しています|熊本大学

https://www.kumamoto-u.ac.jp/whatsnew/honbu/shingakubusoshikousou

★東京理科大 理工を「創域理工学部」に改名 研究領域の創造追求(産経新聞)|Yahoo!ニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/77917c5422bed4b9ddc2d46d4bbcac88adcaee0d

★4年がかりの大学誘致構想、開学4カ月前で頓挫 校舎は一部完成|朝日新聞デジタル

https://www.asahi.com/articles/ASQCY5Q43QCWPTLC001.html


【学生支援】

★「学費のためのお金なのに…」苦学生が直面した生活保護の壁|NHK

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221202/k10013908441000.html

★子ども3人以上の中間層も 給付型の奨学金、対象拡大へ|朝日新聞デジタル

https://www.asahi.com/articles/ASQCG6FQWQCGUTIL022.html

★新しい奨学金の使い勝手は? 将来の返済、年収を基準に|日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD283J60Y2A121C2000000/

★博士後期課程学生支援について|次世代研究者挑戦的研究プログラム|JST

https://www.jst.go.jp/jisedai/support-doctoral/index.html

★「人への投資」促進へ税優遇 博士活用やDX、高専支援も|日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA30A6B0Q2A131C2000000/

★学生のアイデアで食堂が「カフェ」に 窓から海と空、明るい空間に一新 神戸国際大(神戸新聞NEXT)|Yahoo!ニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/bef45f9afaaad527e2607cba1282045aca4ea8ce

★新大学生、教科書・教材費が増加、予定外の出費で困ったことも〜全国大学生協連「保護者に聞く新入生調査」|教育家庭新聞ニュース

https://www.kknews.co.jp/news/20221129o04


【教育】

★高等教育研究センターかわらばん 巻頭「COVID-19と専門職教育の課題」|名古屋大学.pdf

https://www.cshe.nagoya-u.ac.jp/publications/file/2022_autumn.pdf

★データサイエンスの学びに真打ち、一橋大学の強みと弱み|ニュースイッチ

https://newswitch.jp/p/34718

★愛媛大学、医療教育にVR 感染症対応を疑似体験:|日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC10CFF0Q2A111C2000000/


【研究】

★バイアウト制度|名古屋大学

https://jigyoka.aip.nagoya-u.ac.jp/contents/2492.html

★北海道大学と塩野義製薬の新型コロナ治療薬、製造販売承認取得 |大学ジャーナルオンライン

https://univ-journal.jp/197071/

(関連)新型コロナウイルス感染症(COVID-19)治療薬ゾコーバⓇの緊急承認制度に基づく製造販売承認取得について|北海道大学.pdf

https://www.hokudai.ac.jp/news/pdf/221128_pr.pdf

★公開シンポジウム「大学ファンドを通じた世界最高水準の研究大学の実現に向けて~国際卓越研究大学構想への期待~」資料|JST

https://www.jst.go.jp/all/event/2022/20221026.html

★大学10兆円ファンド争奪戦に 44校応募検討、選定は数校:|日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE18ASB0Y2A111C2000000/

★大学、国際競争力低下に危機感 10兆円ファンド44校検討|日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE023IE0S2A201C2000000/

★不可能と言われた“イカの養殖”に沖縄科学技術大学院大学が挑む|NHK

https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/2022/11/special/kenkyushitsu/ika/

★「若手研究者育成・研究支援事業基金」の支援募集を開始 |九州大学

https://airimaq.kyushu-u.ac.jp/topics/news/2022-11-28/

★早稲田大教授が国の研究費10万円余を架空請求で懲戒処分 |NHK

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221128/k10013906301000.html

(関連)本学教員による研究費の取扱いに係る不正行為について|早稲田大学

https://www.waseda.jp/top/information/85929


【産学官連携】

★洋上風力開発、産学連携でキャッチアップ 九州大学や長崎大学|日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC241710U2A121C2000000/

★宇都宮大学、いつのまにか健康になる弁当 減塩でも満足|日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC243KV0U2A121C2000000/


【起業人材育成、スタートアップ】

★文部科学省、「全国アントレプレナーシップ人材育成プログラム」2コースの実施を告知|キャリアの広場

https://www.riasec.co.jp/hiroba/archives/23315

★宮崎大学発の高級イクラ、ANA国際線ファーストクラスに|日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC295CH0Z21C22A1000000/

★藤田学園と東海東京FH、最大40億円の新興投資ファンド:|日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD298WG0Z21C22A1000000/


【就職】

★専門人材の就活前倒し 政府検討、現在の大学1年生から|日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA299VL0Z21C22A1000000/


【高大連携、入試】

★地域連携で発展する大学 入試改革、探究学習、キャリア教育… 京都の産官学が一体となって高大連携を実現|大学コンソーシアム京都 高大連携推進室|リクルート進学総研

https://souken.shingakunet.com/higher/2022/10/5.html

★2022年度ジュニアリサーチセッション|山口大学大学教育支援センター

http://ds0n.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~cphe/junior2022.html

★令和4年度大学入学者選抜・教務関係事項連絡協議会資料|文部科学省

https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/senbatsu/1419601_00006.htm

★大学入学共通テスト 新型コロナの救済策 今年度行わず 文科相|NHK

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221129/k10013907071000.html

★小学校から大学までつながる情報教育(3)-知識だけでは歯が立たない大学入学共通テスト|教育とICT Online

https://project.nikkeibp.co.jp/pc/atcl/19/06/21/00003/112300404/?P=1

★2023年度大学入試 混乱もたらす「繰り上げ合格」は減少へ|日経ビジネス

https://business.nikkei.com/atcl/plus/00050/112200003/

★2023年度から私学助成不交付基準は収容定員超過率に一本化|Between情報サイト

http://between.shinken-ad.co.jp/univ/2022/12/teiinkanri.html


【図書館、学術情報】

★科学技術・学術審議会情報委員会(第28回)配付資料|文部科学省

https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu29/siryo/1418998_20220310_00003.html


【大学間連携】

★中央大学とお茶の水女子大学が学生交流に関する協定を締結 ~双方の大学改革を契機に学生交流を活性化させ、今後も連携を強化~|中央大学

https://www.chuo-u.ac.jp/news/2022/12/63593/


【FD・SD】

★金沢大学、教学マネジメントセミナー「教学マネジメントのあるべき姿を考えよう!」を12月22日にオンライン開催|キャリアの広場

https://www.riasec.co.jp/hiroba/archives/23328

★学び続ける時代の大学と教育の在り方を議論するシンポジウムを開催します|上智大学

https://www.sophia.ac.jp/jpn/news/PR/press1201_kiban.html


【学校法人】

★学校法人の経営改善等のためのハンドブック《第1次改訂版》|私学事業団.pdf

https://www.shigaku.go.jp/files/s_keieikaizenhandbook_kaitei1.pdf


【危機管理、情報漏洩】

★ニュースから見た大学のリスク|国立大学リスクマネジメント情報.pdf

https://www.janu-s.co.jp/uploads/mail_magazine/2022/202211.pdf

★人的セキュリティ対策とは?「人」が原因の情報リスクとその対策を解説|働き方改革ラボ

https://workstyle.ricoh.co.jp/article/human-security.html


【働き方、業務効率化】

★年賀状廃止のお知らせ|神奈川大学

https://www.kanagawa-u.ac.jp/news/details_26087.html

★看護師の医療行為拡大 規制改革会議で検討へ|日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA261EY0W2A121C2000000/

★看護師の働き方改革とは? 取り組みや注意点、事例を解説|働き方改革ラボ

https://workstyle.ricoh.co.jp/article/nurse-work-system-reform.html

★病院事務を精緻に効率的に、RPAを活用して事務員の業務時間縮減を実現(信州大学医学部附属病院)|リクルートワークス研究所

https://www.works-i.com/project/futureofwork/automation04/detail001.html

★【インタビュー総括】米国企業は、採用難や従業員の離職の問題にどのような対処をしているか|米国企業の採用トレンド2022|リクルートワークス研究所

https://www.works-i.com/column/trend2022/detail011.html

★内向的な人に外向的になれと言うのはやめよう 精神的負担がマイナス効果をもたらす|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

https://dhbr.diamond.jp/articles/-/8987


【コロナ】

★新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針の変更及び大学等における感染対策の徹底等について(周知)|文部科学省.pdf

https://www.mext.go.jp/content/20221128-mxt_kouhou01-000004520_1.pdf

★大学等における令和4年度後期の授業の実施方針等に関する調査の結果について(周知)|文部科学省.pdf

https://www.mext.go.jp/content/20221129-mxt_kouhou01-000004520_2.pdf

★令和4年度後期の大学等における授業の実施方針等に関する調査の結果について|文部科学省.pdf

https://www.mext.go.jp/content/20221129-mxt_kouhou01-000004520_1.pdf

★「新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金(医療分)大学拠点接種(オミクロン株対応)に係る地域貢献の基準」の策定について(通知)|文部科学省.pdf

https://www.mext.go.jp/content/20221130-mxt_kouhou01-000004520_1.pdf

★給食時「適切な対策行えば会話は可能」都道府県教委などに通知|NHK

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221129/k10013907061000.html

★新型コロナ感染症法上扱い“見直しに向けた議論早期に”厚労相 |NHK

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221129/k10013907051000.html


2022年12月1日木曜日

令和5年度予算編成等に関する財政審建議

令和5年度予算の編成等に関する建議(高等教育・科学技術関係抜粋)

令和4年11月29日 財政制度等審議会

Ⅱ.令和5年度(2023年度)予算編成の課題

4.文教・科学技術

(2)高等教育

高等教育やそれに対する財政支援の在り方について考える際においても、少子化の影響は第一に考慮すべき要素である。

18 歳人口は、ピークであった平成3年(1991 年)の 207 万人に比べて約半分(113 万人)となり、私立大学全体で見た定員充足率も令和3年度(2021 年度)には100%を下回っている。

私立大学には、環境の変化に即し、他大学との連携・統合や教育改革、学部転換も含めた積極的・戦略的な経営判断が求められている。

今後も入学者数の減少が予測される中、国立大学も含め、国の制度や支援の在り方については、量の拡大を追求するのではなく、学生の能力向上を実現できているか等の質の観点を重視していく方向に見直しを進めていく必要がある。




① 教育の質の更なる向上

高等教育の質については、大学等自身や文部科学省のこれまでの取組によって改善されてきていることが期待されるが、それを客観的な形で把握するのは困難な状況にある。

そのような中、学長自身も、授業内容に係る教員間の連携不足等を課題として認識しており、学生アンケートにおいても大学での学修チャンスが十分に活かし切れていない可能性が示唆されるなど、改善の余地があると考えられる。

文部科学省の既存事業においても、知識集約型社会を支える人材育成事業など、「学修成果・教育成果の把握・可視化」や「学修成果や教育成果、教育の質に関する情報の公表」等を評価項目とすることで教育の質の改善を促すものが存在するが、予算が措置された対象、期間だけの局所的な改善にとどまることのないよう、事業の成果を適切に分析し、制度等の改善につなげるべき。

更に言えば、構造的な改善につながることが期待できない事業については、予算措置は控えるべきである。



人材に関する競争力の国際比較においても、日本の評価は高くない。

大学の国際化は外国人も含めた学生による選別を通じて大学自身に教育力向上を動機づける環境作りに資すると考えられ、スーパーグローバル大学(SGU)創生支援事業(平成 26 年度(2014 年度)~)など、大学の国際化を進めるための施策も講じられてきているが、大学の国際化は道半ばである。

SGU のアウトカムとして掲げられている「大学の体質改善による組織文化の変化」(大学の国際競争力強化、高等教育の国際通用性の向上)について、具体的にどう改善されたかの分析等を通じ、真に有効なものに絞って施策を講じることで、国際競争の中で大学の教育力向上が実現していく環境を作るべきではないか。



また、大学による、学生の能力向上に係る取組状況等の比較可能な形での発信や、学生が学修成果を具体的に説明できるようにする取組等を、各種支援策のメリハリ付け、要件設置等によって後押しすべきである。

さらには、大学の教育面での取組の成果を、卒業後も含めた学生の成長に関係するアウトカムベースの客観指標等で把握することにより、質の向上を評価する仕組みを構築していくべきである。



② メリハリ付けの強化

ア)国立大学法人運営費交付金のメリハリ付け

国立大学に対する運営費交付金については、これまで、重点支援評価、共通指標に基づく配分等により、大学改革のインセンティブとしてメリハリある配分を目指してきたが、国立大学の法人化が行われた平成 16 年度(2004 年度)と令和4年度(2022 年度)の各大学への配分シェアはほとんど変わっていない。今こそ、大学改革のインセンティブを高めるための見直しを進めていくべきである。


共通指標に基づく配分については、令和3年度(2021 年度)に比べれば令和4年度(2022 年度)の影響がやや大きくはあるが、運営費交付金全体の配分に与えるインパクトは依然小さく、引き続き、再分配の幅を広げるなど、メリハリを強化していく必要がある。

また、多くの大学が達成している評価指標等については、簡単な目標になっているのではないか、努力を適正に評価できているか、等の観点から見直しを図るべきではないか。

さらに、メリハリ付けの結果への納得感を高めるためにも、例えば改革への取組状況関係の指標について、評価の高かった大学の取組を優良事例として横展開するなど、大学の取組の効果を高めるための工夫を引き続き行うべきである。




イ)私学助成のメリハリ付け

上記のとおり、少子化が進む中で私立大学の定員充足率は低下してきており、令和3年度(2021 年度)までの5年間で、3回以上、定員充足率が 90%を下回った私立大学等が約3割存在している。

また、学生現員数についても、令和3年度(2021 年度)まで3年連続で減少し続けている私立大学等が約2割にのぼっている。

私学助成については、近年、定員割れの度合いに応じた減額措置が導入されてきたものの、令和3年度(2021 年度)においても、一般補助、特別補助ともに、学生一人当たり補助額にメリハリが効いているとは言えない状態にある。

私立大学の教育の質を向上させていくためにも、学部ごとの不交付判定の例外の見直しや、複数回、定員充足率が一定水準を下回った場合の減額の深掘り、特別補助の要件・配分方法の見直し等により、メリハリを強化していくべきである。

また、執行スケジュールの前倒しによって、インセンティブ機能を改善することも検討すべきである。






③ 成長分野への転換

本年の文教施策の大きな動きとして、デジタル、グリーンなどの成長分野への大学等の再編促進の継続的支援策の導入がある。

近年の高等教育行政は、大学が社会的なニーズを踏まえつつ自主的・主体的に機能強化を行うことを期待して進められてきた中、学部転換を直接的に支援する今回の措置は特殊なものと捉えるべきである。

今回の支援を効果的なものとするためにも、大学が中長期的な観点から責任を持って経営判断を行う、という基本構造は維持する必要がある。

また、少子化の現実を踏まえる必要があり、理工系の学部を増やした結果、その質の低下を招いたのでは本末転倒である。

定員抑制の観点を踏まえた運用とし、大学による学生のニーズ把握や理系教員確保の状況等をしっかり確認するとともに、卒業後の人材供給先でもある企業や地域との連携などを求めること、文理融合教育などの関係する施策との連携を十分に図ること等により、教育の質をしっかりと確保することで、理工系の人材育成による効果を最大化し、限られた予算を最大限に活用する工夫が求められる。

さらに、本事業の施策効果をしっかりと把握できるようにしなければならない。



④ 教育費の負担軽減

高等教育における教育費負担軽減策(奨学金制度)については、現在、文部科学省において、教育未来創造会議の第一次提言等を踏まえた見直しについて、令和 6 年度(2024 年度)からの開始に向けて、検討が進められている。

奨学金制度の在り方を考える際には、給付型奨学金については高等教育を受けていない者も含めた国民全体の負担となること、貸与型奨学金については(無利子の場合等の国民負担に加えて)本人の返済負担となることを踏まえて検討する必要がある。

また、対象の拡大については、財源確保の必要性や再分配の観点も踏まえた検討が必要である。



(3)科学技術

① 日本の研究開発費総額と生産性

我が国の財政状況が極めて厳しい中においても、政府として科学技術に対して重点的な投資を行ってきており、この結果、政府の科学技術予算(対 GDP 比)は主要先進国と比べて高い水準で推移している。

また、官民を合わせた研究開発費総額で見ても、主要先進国と比べて遜色ない水準となっている。

このように科学技術に対する投資が重視されてきた一方で、被引用数が上位で注目度が高い研究論文(いわゆる Top 10%論文)の数が低迷しており、研究開発費当たりの注目度が高い論文の数、すなわち論文の生産性で見ると、他の主要国に大きく水をあけられているのが現状である。

こうした点を踏まえると、我が国における科学技術政策の課題は、科学技術に対する公的投資または官民を合わせた投資の規模ではなく、研究開発の投資効果を引き上げることであり、他の主要国に比して投資効果を低迷させている構造的な要因に対して適切かつ早急に対処することが求められている。



② 民間資金の活用による研究費の確保や研究環境整備

アメリカの大学などと比較すると、日本の大学における産学共同研究等の民間資金導入規模は小さいのが現状である。

日本の官民を合わせた研究開発費総額(対 GDP 比)の水準が主要先進国と遜色ないことに鑑みれば、民間部門が大学の研究力を十分に活用していない状況にあると言える。

民間資金の活用状況について更に分析すると、産学共同研究や受託研究等による民間からの研究費収入のみならず、ライセンス収入や寄付のいずれにおいても、日本の大学の受入額は他の主要国に比して低い。

大学の財源を多様化することを通じて、企業等とのプロジェクト型研究や寄付金等の自己収入による大学の裁量性が高い研究など、研究の多様性を確保していく視点も重要である。

日本の大学等における民間資金導入額の規模が小さい要因の一つは産学共同研究の1件当たりの規模が小さいことであるが、経営戦略として戦略的産学連携経費を設定している大学は、設定していない大学に比べて、大型共同研究の実施率が高いとの調査結果がある。

この結果を踏まえ、戦略的な産学連携等による民間資金獲得等に向け、実効性のあるガバナンス改革を行う大学を評価する仕組みを拡大するなどの政策誘導を通じ、民間資金の導入拡大を図るべきである。

さらに、国内外の企業等からの研究費獲得が主要国に比して出遅れていることも課題である。

大学ファンド事業により支援する国際卓越研究大学については、世界に比肩するレベルの研究開発を促進する環境や仕組み(イノベーション・エコシステム)の構築を実現するため、その認定過程において、国内企業等からの資金獲得にとどまらず、海外からの資金獲得も積極的に評価し、外部資金獲得額の成長を確実なものとしていくべきである。

また、先端大型研究施設の整備・運用に関しても、近年の好取組事例も踏まえ、民間資金活用を進めるべきである。



③ 研究活動の国際化

日本では、論文の執筆数に比して、注目度の高い論文(Top 10%論文)の輩出が少なく、この背景として、国際共著の少なさや人材の国際流動性の低さといった、研究活動における国際性の低さが指摘されている。

また、国際的な業績が国内で十分に評価される環境を整えていくことも重要である。

例えば、科研費などの研究費助成事業について、採択時の審査において海外研究歴を可視化して積極的に活用するなどの国際性評価を強化したり、採択後においても国際共著の学術論文等による研究成果の国際発信をルール化したりするなど、国際化の取組を促す政策誘導を、特定の国際共同研究事業に限らず、全体的に強化すべきである。



④ 研究人材の流動性・若手研究者の機会確保

国立大学教員について、毎年の採用数・在籍数ともにシニア層割合が増加しており、若手の割合が低下傾向にある。

また、大学間の人材流動性が低く、このことが論文の生産性低下の要因となっている可能性も指摘されている。

そのため、大学への研究支援を行う際には、優秀な若手研究者等が研究に専念できるよう、人事改革や経営改革等に取り組む大学を評価して採択するなど、政策誘導を通じて大学の人事・給与マネジメント改革を進めるべきである。

また、大学間にとどまらず、大学と産業界の間の人材流動性が低いことも日本の研究現場における課題である。

今後、優秀な研究者を確保していく上で、未来の研究者の卵である博士課程学生等に対して、博士課程修了後におけるキャリアパスの展望を示していくことも重要である。

産学連携の推進は、大学の民間資金獲得に加え、産学共同研究における若手研究者の活用を通じ、大学研究者や企業研究者など多様なキャリアパス開拓に繋がることが期待され、産学間の人材流動性拡大の観点からも重要である。



⑤ 科学技術政策の優先順位付け・整理

日本の科学技術政策上の課題に対して、個別政策を通じて政策誘導をかけていくことも有効であるが、各施策の部分最適化のみとならないよう、科学技術政策の全体像を 俯瞰しながら政策の総合調整を行い、関連政策全体で誘導をかけていく視点も重要である。

このような科学技術政策の総合調整については、内閣府の総合科学技術・イノベーション会議(CSTI)の前身にあたる総合科学技術会議において科学技術予算の「メリハリ」付け(SABC 評価)が行われていたが、次第に形骸化し、平成 24年度(2012 年度)予算以降は行われなくなっており、現在は、毎年度の統合イノベーション戦略等により重点化施策を特定する、いわば「ハリ」だけを強調した仕組みとなっている。

他方、日本における研究開発の投資効果向上の観点からは、①日本の研究現場が抱える研究領域の硬直性などの課題の解決に資するよう、優先順位付けを通じて施策面から誘導をかけていくことが有効であること、②競争的資金が増加かつ複雑化する中、研究者目線に立って科学技術政策の全体像を整理し、限られた政策資源の効果を最大限高めることが重要であることを踏まえ、「ハリ」だけではなく「メリ」を通じた科学技術政策全体の見直しも必要である。

これらを踏まえ、CSTI 及び同事務局においては、科学技術分野における重点事項となる「ハリ」の分野等のみならず、事業の見直しなどの「メリ」の分野等も示した上で、施策の優先順位付け、さらには省庁間の縦割りを打破した施策の整理を進めるなど、本来期待されている関係省庁に対する司令塔機能を発揮することが求められる。