2014年10月15日水曜日

地(知)の拠点大学による地方創生事業

関係者の皆様におかれては、既にご案内のとおりですが、文部科学省所管の平成27年度概算要求の中に、「地(知)の拠点大学による地方創生事業」(80億円)という新規事業が盛り込まれています。

要求上の位置づけは、いわゆる「優先課題推進枠」要望となっていますが、この事業は、元々平成25-26年度の「地(知)の拠点整備事業」を組み替えた事業ですし、「地方創生」は、安倍政権の目玉政策の一つですので、予算編成過程で、要求事項そのものが無くなることは考えにくいところです。

最終的な予算規模や、具体的な選定スキームが未だ明らかではありませんが、既に公表されている以下のような資料に書かれたポイントを念頭に、情報収集、関連機関との調整、そして構想案の作成など、申請準備への早期着手が肝要です。





(参考1)地(知)の拠点整備事業(大学COC事業)(文部科学省)


(参考2)平成25年度 地(知)の拠点整備事業 採択大学一覧(国立大学)

単独申請

小樽商科大学
地域と共創する北海道経済活性化モデルと人材育成

岩手大学
地域と創る"いわて協創人材育成+地元定着"プロジェクト

宮城教育大学
宮城協働モデルによる次世代型教育の開発・普及

秋田大学
一人ひとりを大切にし、自立した高齢社会に向けた地域づくり

山形大学
自立分散型(地域)社会システムを構築し、運営する人材の育成

福島大学
原子力災害からの地域再生をめざす「ふくしま未来学」の展開

宇都宮大学
とちぎ高齢者共生社会を支える異世代との協働による人材育成事業

干葉大学
クリエイティブ・コミュニティ創成拠点・千葉大学

金沢大学
地域の感性を備えた人材を育て社会を繋ぐ「地(知)」の拠点

福井大学
地域を志向して人を育み、地域を活かす福井の知の拠点づくり

信州大学
信州を未来へつなぐ、人材育成と課題解決拠点「信州アカデミア」

岐阜大学
ふ清流の国、地x知の拠点創成:地域にとけこむ大学

京都大学
KYOTO未来創造拠点整備事業-社会変革期を担う人材育成

鳥取大学
知の発展的循環プロセスの構築による地域拠点整備事業

島根大学
課題解決型教育(PBL)による地域協創型人材養成

広島大学
平和共存社会を育むひろしまイニシアティブ拠点

香川大学
自治体連携による瀬戸内地域の活性化と地(知)の拠点整備

高知大学
高知大学インサイド・コミュニティ・システム(KICS)化事業

宮崎大学
食と健康を基軸とした宮崎地域志向型一貫教育による人材育成

琉球大学
ちゅら島の未来を創る知の津梁(かけ橋)

共同申請

京都工芸繊維大学
京都の産業・文化芸術拠点形成とK16プロジェクト

佐賀大学
コミュニティ・キャンパス佐賀アクティベーション・プロジェクト


(参考3)平成26年度 地(知)の拠点整備事業 採択大学等一覧(国立大学)

単独申講

弘前大学
青森ブランドの価値を創る地域人財の育成

茨城大学
茨城と向き合い、地域の未来づくりに参画できる人材の育成事業

山梨大学
食のブランド化と美しい里づくりに向けた地(知)の拠点づくり(仮称)

愛媛大学
地域の未来をステークホルダーと共に創る実践的人材の育成

熊本大学
活力ある地域社会を共に創る火の国人材育成事業

鹿児島大学
火山と島唄を有する鹿児島の地域再生プログラム~進取の精神を持つグローカル人材養成~


(参考4)開かれた大学づくりに関する調査(文部科学省)