市場は、戦後の小さな闇市から始まり、今では「沖縄の台所」といわれるまでに発展してきたそうです。約400もの店舗がひしめきあうように軒をつらね、不思議な魅力と活気に満ち溢れています。
市場には、新鮮で色鮮やかな魚や、豚の足(テビチ)や豚の顔の皮(チラガー)まで沖縄の食文化に欠かせない様々な食材がずらりと並んでいます。迫力のある食材ばかりで圧倒されてしまいます。
建物の中では、ラブチャー(アオブダイ)やミーバイ(ハタの一種)など、南国を象徴する色鮮やかな鮮魚が店の軒先に所狭しと並んでいます。2階の食堂に持っていって調理してもらうこともできます。
沖縄近海で獲れた色鮮やかな魚たち
お肉屋さんには、足ティビチ(豚足)、骨付き肉やチラガー(豚の顔の皮)など、沖縄料理に欠かせない豚肉のあらゆる部位が売られています。
チラガーと呼ばれる豚の顔
建物の2階は食堂街になっています。
市場で買った食材を調理(有料)してくれる店もあるようです。