2024年6月29日土曜日

梅雨の隙間の週末ラン

福岡は、ここ1週間ほど、お日様の顔を見ないうっとしい日が続いています。

まさに、梅雨真っ最中ですが、午後、雨が小降りになった時間帯を逃さず週末ランへ出発。

今日は、山の上にある植物園を経由し、下って福岡城址周辺を回りました。

気温28度、湿度がなんと85%。途中から汗だくのランでした。

帰宅後、シャワーを浴びた後は、冷房の効いた部屋で、酎ハイを飲みながら幸福感を味わっております


福岡市植物園


福岡市植物園 バラ園


福岡市植物園 大花壇


福岡市植物園 温室入口


福岡市植物園 芝生広場


福岡市植物園 芝生広場横の大ヒマワリ 5m以上の高さ


舞鶴公園 鴻臚館広場


大濠公園

大学情報通信 2024/06/29

【政策動向】

★高等教育の在り方に関する特別部会(第7回)配付資料|文部科学省

https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/053/siryo/mext_01812.html

(関連)大学再編、支援強化を提示 少子化背景に中間まとめ案-中教審|時事ドットコム

https://www.jiji.com/jc/article?k=2024062800882&g=soc

★「高等教育の教育費負担等に関する調査研究」|文部科学省

https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/itaku/1418410_00008.htm

★理工系分野の女性比率向上、骨太の方針2024に明記|大学ジャーナルオンライン

https://univ-journal.jp/246042/


【大学経営】

★中小国公立大や地方私学を軽視していないか 大学授業料値上げに識者|朝日新聞

https://www.asahi.com/articles/ASS6P2S21S6PUCVL03KM.html


【新構想】

★令和7年度からの私立大学等の収容定員の変更に係る学則変更予定一覧|文部科学省

https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/daigaku/toushin/1422602_00007.htm

(関連)【大学受験2025】私大入学定員、拓殖大など6大学で増加|リセマム

https://resemom.jp/article/2024/06/27/77759.html

★「大学・高専機能強化支援事業」の第2回公募選定結果を公開しました|文部科学省

https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kinoukyouka/index.html

(関連)大学の理系拡充進む、50大学が学部新設 定員1.9万人増|日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE216JT0R20C24A6000000/

(関連)第2回大学・高専機能強化支援事業選定 「デジタル」「グリーン」を両方使用した学部学科が5つ|大学ジャーナルオンライン

https://univ-journal.jp/246052/

★医工連携で国際卓越大へ、東京科学大の初代理事長が強調した計画|ニュースイッチ

https://newswitch.jp/p/42022

★長野大学 共創情報科学部(仮称)・地域経営学部(仮称)を設置構想中 2026年4月から|大学ジャーナルオンライン

https://univ-journal.jp/246039/


【学生】

★【重要なお知らせ】在学生の皆さま 高等教育の修学支援新制度について|川村学園女子大学

https://www.kgwu.ac.jp/2024/06/06/%e3%80%90%e9%87%8d%e8%a6%81%e3%81%aa%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b%e3%80%91%e5%9c%a8%e5%ad%a6%e7%94%9f%e3%81%ae%e7%9a%86%e3%81%95%e3%81%be%e3%80%80%e9%ab%98%e7%ad%89%e6%95%99%e8%82%b2%e3%81%ae/


【研究】

★本学教員による研究費の取り扱いに係る不正行為について|早稲田大学

https://www.waseda.jp/top/news/102274

★大学発スタートアップ、5年で9割増 地方にも起業の波 データで読む地域再生|日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC0749I0X00C24A6000000/


【働き方、業務効率化】

★仕事スピードが上がる意外な〇〇。コレを変えるだけで仕事の速い人になれる|STUDY HACKER

https://studyhacker.net/work-speed

★「職場の人間関係で悩まないコツはなんですか?」幸福学研究の第一人者に聞いてみた|STUDY HACKER

https://studyhacker.net/takashi-maeno-interview203




2024年6月22日土曜日

記事紹介|諦めない

一滴の油

これを広き池水の内に点ずれば

散じて満池に及ぶとや

杉田 玄白


たとえ今自分がしていることが、小さなことのように思えても、一滴の油が池の隅々まで広がっていくように、その影響はゆっくりでも広がって行くことでしょう。

信念を持って諦めずに続けることが大事。

諦めるとは、「明らかに見る」という意味を含んでいます。

やってみて本当のことがわかるまで続けるからこそ、諦められる。

ちょっとやってみてダメだからといってすぐに投げ出すことは諦めではなく怠惰でしょう。

大丈夫、まだまだやれる!

記事:一滴の力|今日の言葉

梅雨さなかのラン

あいにくの梅雨空。小雨になったタイミングで週末ランへ。今日は、福岡城周辺をゆっくりとひと回り。

沿道では、紫陽花が見頃のピークを越え、蓮のしとやかな花が心を和ませてくれました。

湿度が高いこともあり大汗でしたが、シャワーの後は心地よい疲労感を味わっております。
















大学情報通信 2024/06/22

【政策動向】

★私立学校法の一部を改正する法律等の施行について(通知)|文部科学省

https://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/mext_00091.html

★学校法人の寄附行為等の認可申請に係る書類の様式等の改正に関するパブリックコメント(意見公募手続)の実施について|e-Govパブリック・コメント

https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=185001373&Mode=0

★私立学校法施行令等の改正に関するパブリック・コメント(意見公募手続)の結果について|e-Govパブリック・コメント

https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1040&id=185001370&Mode=1

★地域教員希望枠を活用した教員養成大学・学部の機能強化事業の選定結果|文部科学省

https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/mext_02782.html


【大学経営】

★初代国立大学法人東京科学大学の理事長候補者が決定|東京工業大学

https://www.titech.ac.jp/news/2024/069472

★東京科学大の初代理事長に大竹・東工大教授 学長は医歯大から選出へ|朝日新聞

https://www.asahi.com/articles/ASS6M16DTS6MUSPT003M.html

★東京大学の藤井輝夫学長、授業料2割引き上げ案を説明 「教育改善待ったなし」|日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE181XC0Y4A610C2000000/


【新構想】

★令和7年度開設予定の大学の学部等の設置届出について(令和6年4月分)|文部科学省

https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ninka/1418456_00061.htm

★東北公益文科大学の公立化 県と庄内地方の市町などが方針合意|NHK

https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20240619/6020020817.html

★魅力ある地方大学に選定、高知大学「農林資源科」定員増…文科省|リシード

https://reseed.resemom.jp/article/2024/06/20/9000.html

★2025年 昭和女子大学・国際学部は3学科体制へ 世界へ日本を発信する人材を育成|大学ジャーナルオンライン

https://univ-journal.jp/column/2024245731/

★武雄アジア大学 財政支援19億円 25年度債務負担行為を可決 武雄市議会|佐賀新聞

https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1265695


【学生】

★【2024年度】大学独自の奨学金制度とは?特徴と奨学金例|ベネッセ教育情報

https://benesse.jp/juken/202406/20240622-2.html

★【2024年度】日本学生支援機構(JASSO)の奨学金制度とは?最新情報も|ベネッセ教育情報

https://benesse.jp/juken/202406/20240622-1.html


【研究】

★東大大学院総合文化研究科で研究費不正 約192万円 私的流用は無し|東大新聞オンライン

https://www.todaishimbun.org/kenkyuhi_20240618/

★東京大学と三井不動産がドローンによる建物内垂直配送を考案|大学ジャーナルオンライン

https://univ-journal.jp/245840/


【連携】

★地域産学連携の新手法…静岡県大とテクノスルガ・ラボ「公募型の共同研究」が注目の理由|ニュースイッチ

https://newswitch.jp/p/41876


【働き方、業務効率化】

★人間関係が断然よくなる文章の書き方。メールを書くとき○○しないほうがいい|STUDY HACKER

https://studyhacker.net/how_to_write


2024年6月15日土曜日

梅雨入り直前のラン

北部九州は、平年ですと06/04頃には梅雨入りとか。かなり遅れているようです。

今日の福岡は、夏日の気温30度。1週間ぶりのランです。

残業続きで平日が使えません。仕事はもちろん大事ですが、私にとっては、秋以降のレースに備えての足づくりもとっても大切です。

加齢のため、体力・脚力を維持していくためには、日々の継続したトレーニングは欠かせません。

今日は、まばゆい新緑の下、美しい夏の花々を目にしながら、自分のための時間を取り戻すことができました。


福岡市植物園


福岡市植物園


福岡市植物園 紫陽花


福岡市植物園 紫陽花


福岡市植物園 紫陽花


福岡市植物園 バラ園


福岡市植物園 バラ園


福岡市植物園


福岡城お堀 蓮の花が咲き始めました






福岡城 紫陽花

大学情報通信 2024/06/15

【政策動向

★学校教育法の一部を改正する法律|文部科学省

https://www.mext.go.jp/b_menu/houan/kakutei/detail/mext_02777.html

(関連)専門学校、単位制で大学編入促進 改正法、26年4月施行(共同通信)|Yahoo!ニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/d4df6c5067664d5c3fdc1d3849fcb1ddb6947d6b


【認証評価】

★大学の長所・特色検索|公益財団法人大学基準協会

https://www.juaa.or.jp/case_study/


【大学経営】

★国立大、法人化で競争力低下…学術統治が節目を迎えている|ニュースイッチ

https://newswitch.jp/p/41857

★大学経営難しくするガバナンス強化、再考の時期に|ニュースイッチ

https://newswitch.jp/p/41858

★東京大学学長、授業料「改定を検討」 値上げなら支援策|日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE102GY0Q4A610C2000000/

★東大、授業料値上げは「検討中」総長がコメント|リセマム

https://resemom.jp/article/2024/06/14/77587.html

★授業料の値上げに関する報道について|東京大学

https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/articles/z1304_00092.html


【新構想】

★環太平洋大学 東京キャンパスに「国際経済経営学部(設置構想中)」新設 2025年4月|大学ジャーナルオンライン

https://univ-journal.jp/245288/

★公益大の公立化大きく前進 県と庄内広域行政 共同で設立団体 知事と首長初の検討会議 財政負担割合さらに検討|荘内日報

https://www.shonai-nippo.co.jp/cgi/ad/day.cgi?p=2024:06:09:13579

★北九州市に看護師を養成する「西日本看護医療大学(仮称)」 2026年4月設置構想|大学ジャーナルオンライン

https://univ-journal.jp/245423/

★県立大学関連「教育方針の基本的な考え方(案)」、「施設機能の考え方(案)」をとりまとめました|佐賀県

https://www.pref.saga.lg.jp/kiji00389962/index.html

★静岡大学・浜松医科大学の統合・再編、「対話の場」休会常態化|日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC2354E0T20C24A4000000/

★長崎総科大が2027年に新学部 脱炭素やデジタル分野で人材育成 キャンパス再編も|長崎新聞

https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=95c5c88485844657b9b4f8fcc861cf40

★龍谷短大、跡地利用を鳥栖市に打診 市「スポーツ施設活用が選択肢」|佐賀新聞

https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1261308

★武雄アジア大学 (仮称・設置構想中)Official Site

https://www.asahigakuen.ac.jp/tau/


【教育】

★【専門職】元Google米国本社副社長が学長に就任。高い専門性を持ち社会課題を解決できるデジタル人材を育成/東京国際工科専門職大学|リクルート進学総研

https://souken.shingakunet.com/higher/2024/06/post-3388.html

★北海道の4工業高等専門学校、半導体の共通科目を開講|日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFC147OB0U4A610C2000000/


【学生】

★「就職率」と「実就職率」、じつは大違い 大学の「言い値」的な側面があるのは…?|朝日新聞

https://www.asahi.com/thinkcampus/article-110655/


【研究】

★10兆円ファンド、東北大学を認定第1号に 24年度100億円|日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE111780R10C24A6000000/

★国際卓越大に東北大を正式認定へ 政府ファンドまず約100億円支援|朝日新聞

https://www.asahi.com/articles/ASS6F3D16S6FULBH004M.html

★関学大教授が論文を二重投稿 大学「研究活動上の不正行為」処分検討|朝日新聞

https://www.asahi.com/articles/ASS673V27S67PIHB018M.html


【図書館】

★図書館・書店等連携実践事例集|文部科学省

https://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/tosho/mext_00001.html


【学生募集、入試】

★"選ばれる"入試~全入時代の入試戦略|Between情報サイト

https://between.shinken-ad.co.jp/detail/2024/06/2024no312.html

★大学入試の「女子枠」、国立の4割導入へ 背景に「偏り」への危機感|朝日新聞

https://www.asahi.com/articles/ASS6F20PHS6FUTIL01VM.html

★私大入学者の過半数を超える安易な「年内入試」、総合型選抜や学校推薦型選抜が広まる傾向への疑問符(JBpress)|Yahoo!ニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/2f21ec22d47262b16d8d71e388eb2c460203a9d1


記事紹介|本当の人間の価値は、試練に立ち向かい、困難と闘っているときにわかる

後世に残るこの世界最大の悲劇は、

悪しき人の暴言や暴力ではなく、

善意の人の沈黙と無関心だ。

マーティン・ルーサー・キング Jr.


「善意の人の沈黙と無関心だ。」

特にこの部分がずしりと重たい。

「悪いことを言っていないからいいだろう」ではなく、ノーというべきときに言わなければ、悪意に同意していることになる。

サイレント・マジョリティに居たままで

「分かってもらえるだろう」

と考えるのではなく、自らの意見をキチンと伝えることが大事ですね。

他にも少しキング牧師の言葉をご紹介します。

「本当の人間の価値は、すべてがうまくいって満足しているときではなく、

試練に立ち向かい、困難と闘っているときにわかる」

「長い階段をのぼる時、その階段の全てが見えてなくても良いのです。

大事なのは目の前にある一段をのぼることです」

「心の中にいつも夢をしまっておく場所を空けておきなさい」

記事:善意の罪|今日の言葉 

2024年6月8日土曜日

紫陽花ラン

3連ラン。帰省していた娘を空港に送り、雨予報だったので速攻で出走。

福岡は、空港が街中にあるのでとても便利。自宅から車で約30分です。時間を有効に使えます。

紫陽花の季節を迎えました。街中のあちこちで美しい花を咲かせています。

楽しいランでした。

Photo:舞鶴公園






















大学情報通信 2024/06/08

【政策動向】

★高等教育全体の適正な「規模」の確保のための取組など中間まとめ(素案)発表 中央教育審議会|大学ジャーナルオンライン

https://univ-journal.jp/245178/

★急激な少子化が進行する中での将来社会を見据えた高等教育の在り方のメモ(要約と所感、関連事項)|大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ

https://www.daigaku23.com/entry/2024/06/05/180000

★高等教育の在り方に関する特別部会(第6回)配付資料|文部科学省

https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/053/siryo/mext_01777.html


【大学経営】

★ふるさと納税を私大経営に活用、文科省が先行事例調査へ…直接寄付より控除大きく手続きも簡単|読売新聞

https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20240605-OYT1T50013/

★国立大学授業料、一律値上げ難しく 国立大学協会長が見解|日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE073EE0X00C24A6000000/

★「もう限界」国立大協会が異例の声明 光熱費と物価の高騰で財務危機|朝日新聞

https://www.asahi.com/articles/ASS671VP2S67UTIL00BM.html

★国立大協会 緊急の声明を公表 財務状況の悪化で「もう限界」|NHK

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240608/k10014474431000.html

★「国立大は今後も値上げが続出する」 私立文系でも学部で20万円以上の差、各大学の授業料を比較すると…|朝日新聞

https://www.asahi.com/thinkcampus/article-110609/


【新構想】

★公立大学の新設は、地方を救うのか|大学ジャーナルオンライン

https://univ-journal.jp/column/2024245265/

★大学の新設学部のトレンドは「理系」育成 「和食」を学ぶことに特化した珍しい学科も|AERA dot.

https://dot.asahi.com/articles/-/223832?page=1

★私大新設に計19億5千万円補助へ 佐賀県と武雄市|朝日新聞

https://www.asahi.com/articles/ASS5S3SSYS5STTHB008M.html

★県 開学予定の「武雄アジア大学」に6億円余支援 補正予算案|NHK

https://www3.nhk.or.jp/lnews/saga/20240606/5080017237.html

★中村学園女子中高、2026年に男女共学化・校名変更へ|リセマム

https://resemom.jp/article/2024/06/04/77428.html

★福岡の男子校ゼロに、系列女子校の共学化で中村三陽中高が閉校へ|朝日新聞

https://www.asahi.com/articles/ASS644R4XS64TIPE001M.html

★活水女子大学看護学部が男子受け入れへ 2025年度から|大学ジャーナルオンライン

https://univ-journal.jp/245154/


【教育】

★「年内入試」で合格、苦労する学生たち 大学で増える中高授業「学び直し」支援|朝日新聞

https://www.asahi.com/thinkcampus/article-110559/

★ICTで推進する大学DX 法政大学が考える課題と現状|EY Japan

https://www.ey.com/ja_jp/government-public-sector/university-dx-promoted-by-ict-current-issues-and-status-of-hosei-university

★ICTキャンパス 福井大学「地域産業に向けて 社会人DX人材を育成」|教育家庭新聞

https://www.kknews.co.jp/post_ict/240603_7a

★文部科学省、「大学等における学修歴証明書のデジタル化の導入及び普及展開に関する調査研究」報告書を掲載|キャリアの広場

https://www.riasec.co.jp/hiroba/archives/25437


【学生】

★人事が見る大学イメージランキング2024 京都大学が3年連続首位、九州大学2位|日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC08BJ30Y4A500C2000000/


【研究】

★政府の新科学技術戦略まとまる 世界的な競争力強化へ AIや量子などの研究開発を促進|NHK

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240603/k10014469961000.html

★文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業」令和6年度公募開始|キャリアの広場

https://www.riasec.co.jp/hiroba/archives/25431


【連携】

★セブン銀行、北海道大学・釧路高専と次世代ATMの共同研究開始|大学ジャーナルオンライン

https://univ-journal.jp/245273/


【国際】

★国際研究交流の概況(令和4年度)|文部科学省

https://www.mext.go.jp/a_menu/kagaku/kokusai/kouryu/1409550_00009.html


【学生募集、入試】

★大学入試対象18歳人口は現在の2/3に縮小 厚生労働省が2023年の人口動態を公表|大学ジャーナルオンライン

https://univ-journal.jp/245253/

★アセスメントによる検証に基づき共創学部の入試改革を実施-九州大学|Between情報サイト

https://between.shinken-ad.co.jp/detail/2024/06/kyushu.html

★〈学生募集をDXで動かす~接触者育成のシナリオ〉共栄大学-資料請求者の出願率向上をめざし1to1で働きかけ|Between情報サイト

https://between.shinken-ad.co.jp/detail/2024/05/kyoei.html

★神奈川の13私立大学 推薦書の書式統一へ 高校教員の負担減に|NHK

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240604/k10014470921000.html


【個人情報保護】

★早稲田大学、個人情報が閲覧可能状態に 学内ネットで35万人分|日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE046370U4A600C2000000/

★電子メールの転送先設定ミスによる情報漏えい事案について | NEWS - 筑波大学

https://www.tsukuba.ac.jp/news/20240603140000.html


【働き方、業務効率化】

★「ご教示」と「ご教授」の違いは?使い分けや正しい使い方・類語一覧を解説【例文あり】|U-NOTE

https://u-note.me/note/74077

★大阪大学、生成AIサービスを全学事務部門に導入 業務の効率化・高度化を実現へ 生成AIサービスを国立大学法人最大級の規模で利活用|大阪大学

https://www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/public-relations/press_release/2024/05/20240530_01

★Googleカレンダー使いづらいならこれやって! スケジュール管理術6選|ライフハッカー・ジャパン

https://www.lifehacker.jp/article/2406google-calendar-events-tips-organize/

★パソコンに紙の写真や文書を取り込むには|できるネット

https://dekiru.net/article/25326/

★意外と知らないAdobe Acrobatのあれこれ。PDFファイルにこんな使い方があったとは…|ライフハッカー・ジャパン

https://www.lifehacker.jp/article/2406-how-to-use-adobe-acrobat/


2024年6月1日土曜日

ベイサイドラン

素晴らしい快晴(気温26度、湿度61%)の下、土曜日恒例のリフレッシュラン。

いつものことですが、海を見ながらのランは、心を洗ってくれます。