2019年12月4日水曜日

記事紹介|いじめの不合理さ

いじめを根絶するために私たちはどう向き合えばいいのでしょうか。少なくとも加害者を放置し、被害者だけが不利益を被ることは絶対にあってはなりません(以下抜粋引用)。


この学校ではクラスを「滞りなく」運営するため、影響力の強い生徒を優先し、いじめを受けた児童に我慢を強いるしかないという現場の現状があるようです。

これでは、傷付いた被害児童が不利益を被り続けるだけでなく、いじめをした加害児童も自分の問題に向き合う機会を得られないでしょう。

1学級あたりの児童数の多さや大量の雑務、保護者対応など、近年教員は子どもの指導に注力できないほどの業務を抱えているといわれています。

子どもたちが安心して学校に通える社会にするため、いまの教育システムを根本から見直す時が来ているのかもしれません。

(出典)「私は教室にすら入れない…」女子児童の『訴え』に、胸が締めつけられる|grape から